横ってのは?
長い方向に(横置きの時に横の方向に)目が入っていること? じゃ、福岡にあるほうの図面のは、パーツによっては縦横混ざってしまってるのですね。 なら、納得です 風間さんと、診療ユニットで悩んじゃった(笑 こっちの図面で刷り直しかなあ
2011-02-09 Wed 22:55 | URL | かみきち #-[ 内容変更]
ついでだからさらに質問
やっぱ135kgも別に用意したほうがいいかな? 手持ちが180しかないから全部180でどうかなって思ったんだけど重い? 風間さんは、やたら強いゴムで引っ張るから 225にしてやろうかと思った(笑 でも、それで(重くて)飛ばないとI出君の名誉にかかわるから180にしておきました
2011-02-09 Wed 23:00 | URL | かみきち #-[ 内容変更]
おー
おもしろいです(笑)
なるほど、見えないところで色々工夫があるんですねぇ。 競技用機の製作方法は佐賀のS会長がPDFをサイトでアップしてくださってますが、プロフィール機の製作工程は他のサイトでもほとんど見たことがないですもんね。 書く方は写真撮ったり、図面の修正が出てきたりと手間がかかると思いますが、ネタ切れのときにどんどんアゲて下さい。
2011-02-10 Thu 00:34 | URL | おく@鹿児島 #08Yu/uBo[ 内容変更]
目の方向
ここでいう目の方向はいわゆる、曲げにくい方向です。福岡の方のページにある分は、やはりなんとかきれいにA4に収まるようにレイアウトしてのもあってああなりました。今回分はよりコアに作り込めるようにUPしました。軽さでいくと、全て135kgで作った方が当然軽いと思います。全部180k でもいいかもしれませんが、胴体や機首など細かい部分が少し作りづらいかもしれません。なので、主翼部分180kgその他は135kgがベストかなってところです。
2011-02-10 Thu 08:54 | URL | I出 #-[ 内容変更]
I出くん
理解です、理解しました すっきりです。 オイラ、オール180で組んでみます。 当然、うどんみたいなゴムで飛ばしたい風間さんもそのまま180でいいでしょう(笑 新型紙も渡しておきますね。
2011-02-10 Thu 09:29 | URL | かみきち #-[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| イロモノ紙飛行機-I出屋 |
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- 福岡紙飛行機を飛ばす会 ペーパーエンジェルス
- sylphid 福岡 春日のkarさんのHP
- かみきちのらくがき
- 安曇野の空と風
- 紙飛行機デザイン工房
- ペーパープレーンクラブ風(名古屋の永井さんのHP)
- RAVEN&CROW
- とべとべ紙飛行機
- PaperBushのフライオフへの道
- 箱犬ぱぴー
- ぶんぶろぐ
- クロベブログ
- まーべの「紙飛行機便り2」
- Morning Cafe
- おびひろ紙飛行機日記
- 紙飛行機と犬
- やまめ工房の日記2010+α
- SAL・さる・サル
- 丹波の空に紙飛行機
- MAKI'S マックス60×5 (熊本のMAKI さんのブログ)
- ホンダラ雑記帳
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード
