2020-06-23 Tue 20:46
どもどーもー! Iで。 でございま~す!
そです! 連チャンで更新で~す! 1個目は↓見てくださいね~! んでんで。 6月21日、晴れて限界への移動も緩和されたこともあって!? 行ってきました。 福岡例会へ! ![]() 到着したのは朝8時ごろ。 でも、すぐにM岡さんナドナド、皆さん朝も早よから~!? ご出勤です。 ![]() 予報では、お昼頃から3~4mとなってましたが、このころは風も弱く、抜群に飛ばしやすい条件。 当然皆さん、練習開始です。 ![]() そして競技はまずは自由機から。 ↑の機体達で参加。 ![]() お次は規定機種。 もう解禁? これ・・・練習でよく飛んでたのに、またまた2連チャン「ヒューストン」やっちゃいました。 ので、最後だけ2.4㎜ゴムで思いっきり打ち上げてみました。 流石に、この最後の3投目だけは、良く飛んでくれました。 それでも40秒ほどだったかな? まぁ前2回がなんせ5~10秒の間だしねぇ・・・。ホント、最近コンナンばっかだよ・・・。 ![]() ラストは、「面白種目」、W200㎜以上の主翼が3枚ある「三葉機」達です。 ![]() ワタシの参加機は↑ ですね。 ![]() 皆さん、けっこう高く上げてましたよ。 その模様は動画で~! ![]() んで、希望者だけ午後からハンドを。 ただし、午後からは予報通りの強風に。 ので、一応用意してきたオバハンを。 コレがよく飛びました。 2投目で視界没に。 因みにこの機体が飛んでる動画は、こちらと、こちらも。 フツーのkh-18ですが、今まで作ってきたオバハンの中では一番よく飛んでたかもしれません。 勿体なぁ~。 まぁ、又つくるしかないよね。 ![]() もう1機はコチラで。 正直、↑のオバハンの方がよく飛んでました。 高さは出るんですがねぇ・・・。 ![]() んで、この日のお昼はいつもの小麦屋で、カレーうどん! 久々でおいしかった! ![]() さてさて、 この日もヘロヘロになって帰路についたわけですが、帰りしなの川登SAにて・・・スバル360発見! いやいや~!きれいだなぁ~! ![]() 後ろ姿も・・・いいなぁ~! ところが・・・、 ワタシより2~3分早くPAを出て行ったんですが、この先の嬉野IC過ぎたところで止まってました・・・。 ヒートしたのかなぁ? 長い上り坂が手前にあったからねぇ・・・。 実は、写真を撮影するときに、一応オーナーさんに了解を得て少しだけお話したんですが、部品待ち&修理で数か月ぶりだったとか・・・。 また修理となると、悲しすぎる・・・! でも、それが旧車乗りなんです。 私も1967年型のVWにのってたから・・・。 いろいろありましたよ~! でも、それもまた、今では、いい思い出です。 ![]() 梅雨の晴れ間が続きます。 22日のお散歩。 晴れると、とっても気持ちのいい青空が広がってますよね。 ![]() んで。 23日。なごみの里です。 の、メニュー。 ハンド2機と、2月の作ったW400の無尾翼機。 出来立てで、例会依頼飛ばしてなかったんですよね。 ハンド、W360mmの方はオバハンで再調整してみようかと・・・。 ![]() 無尾翼機、動画も撮影しましたが、カメラを持ちながらだとどうしてもうまくカタパルトが引けないんですよねぇ~。 ので、カメラなしで飛ばすと、ベストタイムだとコンナン↑も出ますよ~! ![]() そして今日の昼食はコレ。 沖縄名物!? タコライス。 先日スーパーでこれの、いわゆるサルサソース用のルーが売ってたんですが・・・、4人用2パック入り・・・。 ウチでは、コンナン私しか食べないから・・・、 明日から1週間、昼食はコレですわ~! たぶん・・・。 では、動画で~す! そんなこんな。 サルサソース、何かほかに使えないかな? ドリトスか、それこそタコスでも買ってくるか!? では、ば~い!びぃ~! スポンサーサイト
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| イロモノ紙飛行機-I出屋 |
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- 福岡紙飛行機を飛ばす会 ペーパーエンジェルス
- sylphid 福岡 春日のkarさんのHP
- かみきちのらくがき
- 安曇野の空と風
- 紙飛行機デザイン工房
- ペーパープレーンクラブ風(名古屋の永井さんのHP)
- RAVEN&CROW
- とべとべ紙飛行機
- PaperBushのフライオフへの道
- 箱犬ぱぴー
- ぶんぶろぐ
- クロベブログ
- まーべの「紙飛行機便り2」
- Morning Cafe
- おびひろ紙飛行機日記
- 紙飛行機と犬
- やまめ工房の日記2010+α
- SAL・さる・サル
- 丹波の空に紙飛行機
- MAKI'S マックス60×5 (熊本のMAKI さんのブログ)
- ホンダラ雑記帳
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード
