どもどーもー! Iで。 でございま~す!
はぁ~~。 そです。 島原例会、一度延期しましたが、結局中止になりました。
とはいえ、一応は出撃してきたのでレポートです。

朝7時半ごろ到着。 昨日からの雨、まだ残っていて空もこんな。 普賢岳も見えません。

気になっていた、予報では6~8mの強風って言ってた風ですが、それほどではなかったです。 出も地面はその雨のせいでぐちょぐちょ。 どっちにしても紙飛行機は無理っぽい感じです。
が、折角なのでみんなが来るまでハンドでも飛ばそうかと・・・。

実は新型のkh-18.1、先日のなごみの里で最後に軽~く水平投げしたら、ネットの金属のワイヤーに「ゴツン」。 ↑
中の桁は無事のようですが、 ご覧の様にしわと歪みが。 ので、飛行に影響がないか確認ってわけです。

1投め、 いきなり突っ立ち。 そのまま地面へズドン。 でも、例の「チビなんちゃってクラッシュブルゾーン」のおかげか、「ぽっきん」は免れました。 やっぱコレ効果あるみたいですね。

この「突っ立ち」は主翼のヒズミの影響というより、18.1の尾翼と主翼の取付け角のせいってとこが強い・・・のではと思います。
肝心の飛びの方は、それほど影響はなさそうです。

もちろん、念のためも1機こさえる準備はしてます。

今日はお天気が悪いのもあって写真は逆光ばっかですね。 ちなみにこの後スチレン機も飛ばしましたが、取れの屋根の上に・・・!
でも、超地元のK原さんが脚立を持ってきてくれたので無事回収できました。 ので、そのままスチレン機はお礼も兼ねてK原さんへプレゼント。

さてさて、飛ばせないのに取りあえず皆さんに集まって頂きました。 そのわけは・・・、

来月の規定機の件です。 実は今度はちょっと趣向を変えて↑をみんなで(改造アリで)飛ばしてみようってことになりました。
でも、今日権月分が飛ばせな方tので、1か月ずれこんで、 来月3日がライトフライヤー、来年1月はこの駄菓子屋ライトプレーンってことになりました。

さらに、来年の規定機は、↑になりました。 早速みんなの分はポチッておきましたよ。 次回の例会に間に合うか同亜は怪しいですが・・・。

そんな感じで寒空の中、ヒコーキも飛ばさずに小1時間ほどヒコーキの話などをお喋りした後に・・・、↑こちらでお昼にいたしました。

寒かったので、カレーうどん(カレー南蛮うどん)を頂きました。 見てくれはイマイチですが、どろっどろの濃厚なカレーのスープにうどんと南蛮(鶏肉のささみ)がたくさん入っていて、とってもおいしかったです。 冷えた体がすっかりあったまりました。
寒い時のカレーうどん、しみますね。 また食べたくなりました。 これって・・・ヒコーキと同じく?中毒性あるのかも・・・ね。
そうそう、改造駄菓子屋ライトプレーンの動画、一応乗っけときますね。
そんなこんな。 カレーうどん、今度はまた別のお店のにもチャレンジしてみますね。 では、ば~い!びぃ~!
スポンサーサイト