どもどーもー! Iで。 でございま~す!
そです! 今日は土曜日ですが、運よくいつものなごみの里で飛ばせました。 その飛ばした奴というのが・・・、

↑コレで作ってみました。 ¥100ショップの「ラベル用紙」。 そして2㎜のスチレンボードですね。 F-105の三面図を作って、プリント。それをスチレンボードに貼って仕上げに透明の梱包テープを貼り込み。 テープを貼らなければ3~4gで仕上がりますが、結局5~6gほどになりました。

んで、なごみの里。 土曜日でしたが運よく空いてました。 大村湾は少し風があって波が立ってますが、カヌーの練習をしてますね。

でも、それほど強い風ってわけではなさそうです。

そんな今日のメニューはもちろん、出来たてのF-105、そしてこちらも出来たての、N-909。 あとはいつものチョコバナナ5号と写真はないですが、kh-18sのピンクの方も用意しています。

んで、そのF-105から。 ですが、イマイチ。 その模様は一応動画を撮影してますので、後程・・・。

お次は、N-909です。 こちらはさすがの二宮機。フツーに飛んでくれました。

が、 やはりちょっとじゃじゃ馬気味でしたね。

チョコバナナ号は、主翼の前縁の壊れやすい部分に、少しだけセロテープを張って修理しました。

が、性格は良くも悪くも変わらずといったところです。

最後はハンド。 オバハンを軽~く2、3投ほど。

SAL仕様の尾翼も持ってきましたが、暑すぎるのと、ロストが怖いのでやめときました。

最後に、返ろうとしたところ、なにやら「にゃぁ、にゃぁ」という声が・・・。 またどこかに子猫が迷い込んだかなって思ってたんですが、その声の主は上でした。

カモメ?うみねこ?でしょうか? 最近はさっぱり見かけなくなりましたね。 集団で上昇気流を探してる風でしたよ。

んで。 今日のランチはコレでした。 いつもの味ですが美味しかったです。
んで、今日の動画です・・・。
そんなこんな。 ラベル用紙は光沢紙もありますので、今度はそちらで。 では、ば~い!びぃ~!
スポンサーサイト