どもどーもー! Iで。 でございまーす。
昨日はイマイチのお天気でしたが、今日はどうかな? いやいや、今日はいいでしょう。 ・・・なーんて思いつつ、出撃してまいりました。

今日の大村湾の水面を見る限りは、抜群。 ただし・・・、

この後もそうだとは限らないのよねぇ~。

んで、今日も昨日と一緒。 というか、昨日のリベンジね。 昨日は殆ど飛ばせてないしね。

まずは、kh-17から。 条件はバツグン。 イイ感じです。 んで、10投はこんな感じ。
kh-17 sal 45, 21, 22, 36, 21, 34, 30, 38, 27, 29, 合計 303秒。 投げ失敗があるなぁ。

今日の最高記録はこんなトコ。 MAXは無し。 残念。

次は、風が強くなったらいけないので、ゴム機を先に。 今週末の島原例会の規定機、「ダッシュ・ワン」です。 コレが手こずりました。 結構調整がシビアです。 垂直上昇は、少し食い込み気味でちょうどいい感じ。

んで、次が非対称機、「ドルフィン・ワン」。 久々。 コイツは見てのとおり曲者なんですが、軽いので(3.3g)ケントウン並みに上がります。 しかもバランスは確かに悪いはずなのですが、返りがいいのです。

なので、ピンクゴムでもこのタイム。 旋回がきついけど、 スパイラルにはなりにくいんです。その代わり、旋回をゆる~くしようとすると、バランスが崩れる、正に曲者。

さて。風は穏やかなままの様なので、kh-16sを、ハンドで。

今日はどれも良く飛びます。 サーマルは弱いけどね。 さて、ハンドなので、10投です。
kh-16s 26, 28, 30, 25, 22, 19, 19, 23, 35, 35, 合計 303秒。 あれれっ! 17と一緒じゃん! すごい! やるなぁ。
さて、そのkh-16sと、カブⅢの動画を撮ってます。 今日は私の動画にしては見やすい方かも。 風が弱かったからね。
そんなわけで、良かったら見ってってねぇ~!
そんなこんな。 そうそう、昨日も言ってましたが、明日から3日間、京都と奈良に観光に行ってまいります! なので、ブログお休みしまーす! そーなんです。 紙飛行機は、無しの旅行です。 では、ばーい!び~ぃ!
スポンサーサイト