どもどーも~! Iで。 でございま~す!
今日はこいつがメイン!?です!

そう、カレーうど~ん!
実は、グーグルマップで調べたカレーうどん専門店が言ってみると閉店していた・・・ので、他のお店を急きょ徒歩&聞き込みで探し当てました。

カレー南蛮うどんというメニューですが、 肉がトリの胸肉っぽいのが入ってるんですよね・・・。
百花台公園近くのお店にも似たようなメニューがあったけど、 コレもカレーうどんのスタンダードなんかねぇ・・・?
でもでも、おいしいことに変わりなしです! カレーうどんは、肉の種類も選びません! 豚、牛、トリどれも相ますねぇ~!

っていうのが前降り?で、15日の昼食がコレ。
そして翌日の・・・、

お昼に、それをほぐしてコイツに投入。 予想通り、うまいです!
自分で作らないといけないので、手間はかかりますが、その分好きな具材を投入し放題!
当たり前ですが、料理を作る楽しみの一つですよね。

さてさて、やっとヒコーキです。 12月の福岡例会の面白種目、お代は、「30㎝以上のプロフィール複葉機」。
ですが、 チョッチ作ってみたい立体胴機があったので、2日かけて速攻で設計・・・。 さぁ工作開始です!

翌日・・・。ちまちま ちまちま・・・。 1日みっちり取り組んでますが・・・、まだ完成が見えません。
動画で、良く戦艦等の高射砲の部品をちまちま作るのがありますが、ペパクラあるあるでしょうかねぇ・・・。
まぁ、コチラは、まだ飛ばす楽しみも上乗せされるわけですから頑張りましょ~ウ!

できた~! コンナです・・・。



・・・と、ここまでは、ディスプレイ用の装備。

その専用装備を外して・・・、

こいつを付けると・・・、

飛行装備ってわけです!


つかれた~! はたして飛んでくれるのか!?
ところが、長崎は今週可悦代の日が続き、結局本番での初飛行になりました。
そんなこんな。 次は、その福岡例会の模様を~! では、ば~い!びぃ~!