2019-04-15 Mon 22:09
どもどーもー! Iで。 でございま~す!
そで~す! まだまだ体は回復してませんが、取りあえずご報告を・・・。 ![]() まずは、13日早朝。 福岡予選で優勝した私。 ので、出発は福岡空港から。 のでので! 朝4時起き・・・っていつもどおりですけど何か・・・? ![]() 空港に着く前に朝マックです。 久々のマックのホットケーキ!うまぁ~! ![]() ヒコーキの窓から、富士山発見! まだ雪もかぶってる、富士山らしい富士山!?ですね。 ![]() そうそう、長崎のT田さんはフェイスブックで空港の方から手書きの応援メッセージを頂いたっていてたんですが・・・、 福岡チームには無かったのかなぁ・・・って、ちょっち残念に思ってたんですが、ちゃんともらっていました! こーゆーのってやっぱりうれしいよね。 でも、がんばっても7位だったのよねぇ・・・・。 ![]() んでんで。 会場到着。 12時ごろ。 葛飾区の水元公園の近くでしたよ。 ![]() 中はコンナ。 もうすでにたくさんの方が練習してるしぃ~。 ど~なってんのよ。 こっちはまずはお昼ごはんからだね。 ![]() 流石に全国大会。これなら天井高は十分だろうって思ってたんですけどね・・・あのトラスに充ててる人もいたのよ~! もちろん、戸田さん以外でね! しかも、数人は居たみたいよ。 それが全国レベルなのよねぇ…。 ![]() んで。 この日のために用意した治具。 でも、使ってみると、微妙に寸法が違っていて、使いずらかった・・・。 ココもまた反省点の一つでしたね。 ![]() さてさて、開会式、組み分け、5分お練習の後、いよいよ競技開始。 まずは準決勝から。 ルールは、3分3投。 3分間の間に自由に練習&挙手でタイム計測。 計測できるのが3回・・・ってわけです。 4つのエリアで分けて8組がそれぞれ競技。 私は後ろの方だったかな? 3機作った中の1機が、練習中に良いパターンが決まっていたので、まずはそれで競技開始と同時に計測。 コレが良い結果を出しました。 練習通りのパターンで自己新記録の14秒! (多分その時だと・・・の、後で推測です。) 残り時間はじっくり練習&2機目の再調整って感じでした。 でもそれがハマッテナント準決勝通過。つまり、決勝のファイナリスト参加が出来ました! この時点では、6位でしたよ。 んでんで。 その決勝。 ルールは、5分で5投。 そうです。5分間の間に自由に練習&挙手で計測、その計測は5回まで可能ってわけですね。 今回は、時間が割りとあると踏んで、未調整だった3機目を調整・・・決まらない。 2機目を・・・イマイチだけど、コレで2度ほど計測。 どちらもイマイチ。ので、調子が良かった1機目で3&4回目の計測を・・・。でもここで時間。 終了でした。 最終結果は13.56秒。 更なる自己記録更新は及ばず。 因みに、優勝の記録は18秒越えだったとか・・・はぁ~! +4秒! む~り~! む~り~! いつもの屋外で飛ばすハンドであれば、サーマルさえつかめれば、逆転も可能ですが、屋内はシビアですよね。 4秒どころか、1秒上げるのも四苦八苦ですよ。 でも、後からカイチョーが撮影してくれた動画を見ると、旋回が小さく滑空も早い。 コレはまだまだ改善の余地ありそうです。 ってわけで、 来年も頑張りま~す! 競技の模様はいつものようにちょっち動画で~! ![]() 最後は、ヒコーキをみんなで飛ばして記念撮影~! おつかれさまでした~! ![]() 会場を後にするバスの中で、探していた山口代表のT君(ブログ トモレフ紙飛行機設計局 でお馴染みの!)にお会いできました。 ってわけで、そのまま九州の皆さんと一緒に打ち上げです。 楽しいお話有り難うございま~す! 左から、N松カイチョー、わたし、T田さん、T君、makiさんです・・・。 かんあぱぁ~い&おつかれぇ~! ![]() んで翌日の14日。 JALの工場見学ツアーです。 ・・・↑なんでしょう? ターボファンジェットエンジンのフィン。 翼断面がちょっち気になりました・・・。 ![]() ・・・!? T田さんが発見。 島原さんの…うどん!? そばじゃなくって? JALの工場売店・・・なぞだぁ。 ![]() 流石に、大きくてきれいな機体も形がたくさん展示されてますね。 以下その写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼ご飯を食べて午後からは、夕方まであき時間が。 ので、T田さん&T君と、羽田空港内を見学。 まずは屋上から。 ![]() そうそう、お昼はフードコートでハヤシライス。 これでも1000円近くしました。 でも、上の階の方はざるそばでも¥1000以上のが。 さすが とうきょう。 日頃100えん前後のおにぎりでお昼を済ませてる私には目ん玉飛び出しそうな金額ですよ・・・。 ![]() んで、夜7時ごろ無事福岡へ到着。 せっかくなので、大宰府の一風堂でラーメンを頂きました。 このあと2時間半くらいで長崎に無事到着。 でも、さすがにこの時はかな~り眠かったです。 ![]() そして今回のお土産がコンナ。 羽田でも、やはりヒコーキのキット買っちゃうところがやはりヒコーキ○○足る、私らしいところ・・・でしょうかね? んでんで。 動画で~す! 1位の方&戸田さんの飛行はやはり圧巻ですね。 そんなこんな。 次は、22日、島原例会です。 では、ば~い!びぃ~! スポンサーサイト
|
| イロモノ紙飛行機-I出屋 |
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- 福岡紙飛行機を飛ばす会 ペーパーエンジェルス
- sylphid 福岡 春日のkarさんのHP
- かみきちのらくがき
- 安曇野の空と風
- 紙飛行機デザイン工房
- ペーパープレーンクラブ風(名古屋の永井さんのHP)
- RAVEN&CROW
- とべとべ紙飛行機
- PaperBushのフライオフへの道
- 箱犬ぱぴー
- ぶんぶろぐ
- クロベブログ
- まーべの「紙飛行機便り2」
- Morning Cafe
- おびひろ紙飛行機日記
- 紙飛行機と犬
- やまめ工房の日記2010+α
- SAL・さる・サル
- 丹波の空に紙飛行機
- MAKI'S マックス60×5 (熊本のMAKI さんのブログ)
- ホンダラ雑記帳
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード
