どもどーもー! Iで。 でございま~す!
そです! 今日の長崎は雪マーク!・・・はついてるけど、夕方までは晴れて風もなさそう・・・との予報。 なので!

なごみの里へ出撃! いいねぇ。 大村湾も波ナシ!

流石に寒いのもあって、いつにも増して人は少ないですね。

人は少ないけど、季節がらトリさんたちは来てるみたいだね。

んで、本日の1軍は出来たての2機と ハンド。 ですが、この後・・・!?

本日の2軍はこの3機ですが、 W200前進翼機の「ブラスト200」は、調整中に胴体が座屈・・・。

んで、寒いので、体の暖気運転がてら、先ずはハンドから。 ・・・ですが、今日は久々で紙胴の方を持っていたのはいいんですが、↑コレですよ。 まぁほったらかしだったからねぇ。 予備の胴体用の治具も必要だね。

んで、何とかだましだまし調整してると・・・、 あれれ、サーマル入っちゃった!

2分後。 多分あの辺。 最後は、防波堤にぶつかって海に落ちたようです。 また作んなきゃ。

お次は、出来たてのpipo機、ヘリオスから。 イイ感じ。っていうか、ピンクゴムでもロストしそうで怖い怖い。 ユル~クしか引けませんでした。

んで、こちらも出来たての無尾翼機ですが・・・、続けざまに青い方も、今日はTANゴムで再調整してみたものの・・・、
ド~~~~~~やっても満足の行く調整にはならず。
でも、カイチョーや福岡のみなさんたちはガッツリ飛ばすんだろうなぁって感じです。

んで、こちらも今日はTANゴムで再調整の、キュラムスこと、「n-1475」ですね。 コレもかなり気持ちのいい飛び方をしてくれますよ。 今日はTANゴムで20~25秒くらいでした。
このキュラムスと、ヘリオス、あと、いつぞや片淵公園で飛ばしたカブⅢも、動画ありますのでまとめて明日にでもUPしときますね。

んで、今日のヤツの修理もだけど、早速次のヒコーキ仕込み中です。 ハンドは完成機のご注文を頂きました。 コレも同時で作っていきますよ。
そんなこんな。 週末から3連チャンで雪マーク!!! では、ば~い!びぃ~!