どもどーもー! Iで。 でございま~す!
そーなんです。 本日は、4月度の島原例会。 例によって、練習したかったので、朝5時起きで出発、 島原復興アリーナのい着いたのは、朝7時半ごろでした。

今日はとってもいいお天気です。 風も弱く絶好の紙飛行機日和になりそう。 ただし、まだ地面は朝露で湿っていますので、ポッケにテッシュを付め込んで練習開始です。

例の、双垂直化したオバハンです。 イイ感じ。 30秒前後は飛んでくれるみたいね。

全紙製のSALの方も。 ただし、コッチはやはりナ~ンカ?イマイチなトコがあります。

因みに、今日つかった機体たちです。 ↑ エンテ200は、2機用意してたんですが、良く飛ぶ方の1機が着樹してロスト。例によって練習中に・・・ですね。

9時になって、皆さんご出勤。 30分ほど練習した後、そのエンテ200の競技から。

この写真写りがいいのは、↑どちらも残念ながら私の機体ではなく、M田さんのです。 そして今日はエンテも自由機もそのM田さんが1位でフィニッシュ!

そうそう、 本日初参加の K原さんからの頂き物!

あま~いの、酸っぱいの! くぅ~~! どれも新鮮でめっちゃおいしかったです! そうそう、写真はありませんが、他にもT田さんから、スモークチキンの差し入れを頂きました。 コレもおいしいのよねぇ~!

自由機の競技中。 M田さん、今日は手加減なしです!

自由機、私はハンド(全紙製のkh-1605SALの方。)で出たものの、5投で121.9秒と振るわず・・・。 3位に。 2位はT田さんでした。

そうそう、自由機の競技中にNBCラジオ、「スキッピー」のお二方からの取材がありましたよ。 ラジコをDLしている方は「タイムフリー」機能で 聞けますよ~! (「あさかラ!」という番組の、10時24分くらいから5分ほど。)

無事に例会も終わりまして、本日は以前から行きたかった島原のお好み焼き屋さん↑ こちらでお昼を頂きました。
地元長崎では有名ですが、島原といえば、野菜がリーズナブルでとっても美味しい土地でもあります。 その野菜をふんだんに使ったお好み焼き、うまくないわけがないでしょうよ!

↑この後、マヨネーズを付けつつ頂きました! 写真ではわからないかもしれませんが、結構厚み(2~3cmくらい!)があります。 紅生姜が効いてて、とってもおいしかったです。 他にも広島風のモノや、焼きそばもあるようなので、今度はそちらを食べてみようかな?

帰宅途中の道で。 もう藤の花があちこちで咲いていますね。 お散歩コースの藤の花も咲いてるかな?
そんなこんな。 5月の例会は、連休終了後の8日の予定。 では、ば~い!びぃ~!