どもどーもー! Iで。 でございま~す!
そーです。 連チャンです。 お天気良かったですからねぇ~! でも・・・、

まぁ取り敢えず、平日貸切はいいんですが・・・、

やはり今日も風が・・・! 昨日よりかはキモ~~チ、弱いかも・・・ってトコですが。 予報では4mですが、昨日と違ってこの後はそう強くならないかも・・・!? たのむで~!

そんな今日の1軍はコチラ。 ハンド2機ね。 今日のSALの方は、昨日と同じオールペーパーですが、AGケントで作った方です。

本日の2軍は、コレ↑。 アレに使ったディープ・ワン、今日は調整を変えて滞空使用に。 エンテも同じく。 そして久々の親子機。 ゴムが劣化するんで、最近そのゴムを新調したついでに!? また飛ばして確認って訳です。

さてさて。 まずはハンド、SALの方から。
飛び方はまずまずですが、風が強いのでどんどん流されます。 発射した場所とは反対側の駐車場へ・・・! 先日の九州オープンでも「ぺちゃんこ」が頭をよぎります。 ダッシュで回収に! いつの間にか、車が少しだけ増えてました。 結構ここでサボってるサラリーマンらしき車って多いんだよねぇ。 まぁそれはさておき、ハンド機の方は無事回収です。 一安心。

んで、次はオバハンの方。 どーにも、飛び方がイマイチ。 よく見てみると、交換してきれいになったはずの垂直尾翼が、またもや変形して歪んできてます。 コレ、どーにかなんないのかなぁ~? いっそ双垂直尾翼に改造してみようかな?

空を見上げると、なにやら少しスペシャルな塗装をした旅客機が飛んでいましたよ。 このくらいの大きさだとしっかりピントが合ってくれるんだけど、小さな紙飛行機は相変わらずピントが厳しいですね。

んで、お次はコチラ。 ディープ・ワン。 いつもそうですが、丁度返って絶好のシャッターチャンスの時って大体機体がコンナ風に太陽の中に入ってたりするんですよね。 カメラのピントが合わなくなってきてるのは、このせいもあるのかなぁ。

お次は親子機。 久々ですが、ちゃんと頂点分離できましたよ。 ですが、子機の調整がイマイチで、今日は親機の方が良く飛んでましたね。

最後はエンテ。 例のアレにつかったヤツですが、重いし翼も少し小さくしてたので、飛び方はイマイチですね。 通常のエンテ200の方が断然飛んでくれますね。 当たり前ですがね。
そんなこんな。 なぜ? この時期っていろんなとこからのオファーが・・・!? では、ば~い!びぃ~!