どもどーもー! Iで。 でございま~す。
晴れましたよ~! 本日の長崎! ヨカ天気です。 ってわけで、行ってまいりました。

大村湾の水面は結構波立ってはいますが、その割には風は弱いようです。

ん~! ヨカ天気っ! 昨日結構な雨が降りましたが、その割に地面はしっかり乾いてるようです。 さてさて、楽しみましょうかね。

本日の1軍。 心神3号機と、ちょっと手直しした、リーフ・ワン がメインかな? kh-16オバハンは久々に。

今日の2軍。 エンテ330とkh-16オバハンの投げ比べもついでに出来たらってトコですね。 kh-1605はオマケってトコです。

んで、まずは心神3号機から! なんですが、折角軽量化したのに、垂直尾翼拡大したのが裏目に出たようで、タイムは全く伸びず。 ピンクゴムでも、TANゴムでも10秒がヤットコ。 先は長そう。
む~ん? 3.2㎜ゴム2重で飛ばしてるとはいえ、W20cm17gの1号機が20秒以上飛んでるのが不思議です。

んで、リーフですが、またもやイマイチですね。 やはりヒノキ胴で楽しむ方がこの機体の場合、良さそうです。

んで、ハンドランチです。 久々のオバハンkh-16。 思ってるよりのびないなぁ。

次はヒノキ胴、SAL仕様のkh-1605。 一番よく飛ぶ仕様ですね。 調整も楽ですが、ロストも心配。

ちょっと風が出てきたようで、SALの方もほんの数投だけです。

最後は先尾翼ハンドのエンテ330。 風があるせいか、先ほど飛ばしたkh-16より飛んでくれるような気がします。 ですが、この後更に風が強くなってきたので、ここらで終了です。
そんなこんな。 立体機、いいスタイルを残しつつ、よく飛ぶようにするのは難しいですね。 では、ば~い!びぃ~!