どもどーもー! Iで。 でございま~す。
そーなんです。 今日は8月分の島原例会。 昨日も書きました通り、3か月ぶりの例会です。 なんですがねぇ・・・。

朝5時半ごろから出発。 今日の普賢岳はいいお天気の様子。

島原復興アリーナ芝生広場に到着。 7時半ごろでした。 まだ少し朝露が残っています。

いつものように、先ずは練習開始。 今日は飛ばさないけど、ハンドランチも投げます。

9時ごろには皆さんも到着。 んで、肝心の競技中の写真が・・・、無いんですよね。撮影すんの忘れちゃいました。 とほほ・・・。
因みに、3機種とも3投づつやって、私のタイムは、
・・・「N-2453」は、24.8、35.1、21.3、合計 81.2秒。
・・・「N-2370」は、25.3、23.0、24.3、合計 75.3秒。
・・・「N-2372」は、19.8、20.8、14.0、合計 54.6秒。 でした。 まぁまぁですね。

しょうがないんで、行きしなの、いつもの峠の写真を何枚か撮影したのでついでにご覧ください。
展望台の先に・・・、

ちょこ~っとですが、雲海が見えます。

↑の写真の少し登った位置から峠道の全体が見えました。 ・・・木が邪魔だな。

・・・こお~んな、感じ。かな。 ヘアピンカーブの連続がなんとな~く分かるでしょうか…。 因みに、こちらは小浜側からののぼりで、この後、島原側に下っていきますが、そちらの道もかなりヘアピンカーブ連続の峠道です。 雲仙にはこんな道が何か所かあるようです。
今日は、お題目機が3機種も有ったし、あまり炎天下で続けるのも危険だと思いまして、自由機は遠慮。 早めに終了いたしました。
いつもより早めに終わって、その後、おのおの少しだけ飛ばして解散いたしました。
そんなこんな。 来月も、多分暑いだろうなぁ。 では、ば~い!びぃ~!