2015-07-05 Sun 15:59
どもどーもー! Iで。 でございま~す。
いやいやいや。 やってくれますよね~。 流石国営放送、H〇K 様ですね。 そりゃそうと、今日もまずは、お散歩から。 ![]() 今朝の長崎は、少し寒いくらいの気温でした。 お天気は御覧の通り。 ![]() 雨は降ってないし、少し青空も見えましたが、今日は日曜日。 なので、今日のヒコーキは遠慮しときました。 ![]() んで、昨日の「凄ワザ」ですよ。 片方のチームが使っていたヒコーキのベースはコレでしょうね。 去年の20m直線飛行でも思いましたが、紙飛行機の超ベテランの方ならば、かなりシビアですが、それこそフツーの飛行機を少々シビアに調整すれば、サクッと出来ちゃうんじゃないかと思うんですが? それは甘い考えでしょうか? でも、紙飛行機をやってる方ならば、右旋回上昇、左旋回滑空っていえば、基本中の基本ですよね? 最初の直線は双司直尾翼機でも使って宙返りをキャンセルする調整にしてやって、+尾翼のスタブチルト、 あとは発射の角度と重心位置の調整・・・ ・・・って、ほら。いつもやってることでしょ? ・・・って思うんですけど、やっぱりそうやすやすとはいかないんでしょうねぇ~。 なんにしても、来週が楽しみですね。 ちなみに、右旋回上昇、左旋回滑空って~のは、コンナ感じ。→ 右端の列の上から2番目のボタンね。 このフラッシュ、結構がんばって作ったんですよ~。 ついでに、他のも見てね~! そうそう、 kh-16sの動画もありましたので、乗っけときま~す。 そんなこんな。 例会、又延期で~す! では、ば~い!びぃ~! スポンサーサイト
|
| イロモノ紙飛行機-I出屋 |
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- 福岡紙飛行機を飛ばす会 ペーパーエンジェルス
- sylphid 福岡 春日のkarさんのHP
- かみきちのらくがき
- 安曇野の空と風
- 紙飛行機デザイン工房
- ペーパープレーンクラブ風(名古屋の永井さんのHP)
- RAVEN&CROW
- とべとべ紙飛行機
- PaperBushのフライオフへの道
- 箱犬ぱぴー
- ぶんぶろぐ
- クロベブログ
- まーべの「紙飛行機便り2」
- Morning Cafe
- おびひろ紙飛行機日記
- 紙飛行機と犬
- やまめ工房の日記2010+α
- SAL・さる・サル
- 丹波の空に紙飛行機
- MAKI'S マックス60×5 (熊本のMAKI さんのブログ)
- ホンダラ雑記帳
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード
