どもどーもー! Iで。 でございまーす。
今日も行ってまいりましたよ~! 昨日までと打って変わって、抜群の紙飛行機日和でした。

ねっ。 この水面。 ヨカでしょ。 もう、キタ―――! ってかんじですよね。

例の、がんばらんば国体のカヌー競技の会場設営があってるので、 今日は、いつものグランドの反対サイドからです。

もちろん、飛ばす面々はコイツラ。 ケントウン10の中空翼機もオマケで。

案の定、風が無いと、これでもかってくらい、調整がラク~です。

今日のベストはコンナところ。 まずまず。kh-16と同じくらいかな。

んで次はSALの方ね。 そうそう、今日も動画撮ってきたんで、↓に貼っときますね~。

こっちも16と同じフィーリングですね。 やっと完成されてきました。

動画の撮影もやってたんで、今日はコレがベストってわけではないけど、まずまずでしょ。

んで、次はこいつ。 垂直上昇の調整は結構シビアです。 やはり宙返り癖が強く出るので、一度食い込むようにダウンを打つくらいに調整して丁度いい感じかな。

TANゴムでこんな感じ。 サーマルは在るようだし、無いようだしぃ・・・・ってコンディションですね。

さてさて。 こちらの方は煮詰まってます。 簡単にいうと、「アカン」です。 でも、「アカ~~~~~ン」 ってかんじでもないかな。

カナードがうまくいかないので、エンテの方をやってみると・・・、 いいんだよなぁ。

カナードはよく飛んでも15秒程度でしたが、 エンテはピンクゴムでこのタイムをあっさり出します。 む~。 エンテを軽量化する方向で再設計してみるかなぁ。
さて、今日の動画です。 よかったら。
そんなこんな。 日曜日はダメっぽいなぁ。 又延期かな。島原例会。 では、ばーい!びぃ~!