どもども~!Iで。でございまーす。
今朝の長崎は晴天・・・ですが、あいにく風が強いようで、テスト飛行は断念。
というコトで、お散歩です。

今日もあの物質は飛んできてないようで、遠くまできれいに見渡せますね。

天気予報で、1~6mの風っていわれても、1~3mならいいけど、4~6mだと紙飛行機飛ばすのは厳しいもんなぁ。

歩道の手すりの上をもぞもぞ変な虫が歩いてます。 鮮やかな色で、ちょっと気持ち悪いかなって思ったけど、これは見たことないな。 ググってみたところ、「ヨコズナサシガメ」っていうカメムシの仲間だそうです。
そうなると、やっぱクサいんだろうな。 写真だけにしといてよかった。
さて、紙飛行機の方です。

今日は来週月曜の島原例会用の機体のコイツ。(2機目)をつくりまーす。

んで、作ってる途中で思い出したんですが、たしか、かぁさん? だったかな? ヒコーキ作るとき、左用のハサミも、右用と一緒に使ってるって言ってたんで、私も試してみました。
確かに、右用のだけで切ってると必ず切りにくい部分があるんですよね。 でも、流石に級には綺麗に使いこなしきれなかったです・・・。 コレは少し練習というか、慣れが必要みたいですね。
いつも使ってるハサミが少し切れ味が悪くなってきたんで、¥100円ショップで買ったやつを使ってみましたが、切れ味はいいけど、やっぱり使いずらかったですね。 軽すぎるんですよね。 いつも使ってるやつより。
長く使ってると、やっぱ急に替えるってわけにはいかなくなるようですね。(そういう年なのかな?) どこか研いでもらえるとこ探してみようかな~?
7日にお伝えした、紙飛行機のTV取材の件ですが・・・、
5月16日の金曜日の夕方18時25分nccのニュース番組で予定しているそうです。 長崎の方は是非見てくださいね! (訂正しました。)
そんなコンナ。 皆さんもハサミはこだわってますよね~? でーわ~!