2013-11-20 Wed 17:10
どもどもー。Iで。でございます。
最初に言っておきます。今日の写真はどれも似ててつまんないかもしれません。 なので、最初のだけ他と違う写真を・・・。 ![]() って行ってもコレです。 そーです。本日の在庫増産は、ハンドランチ。 実は昨日から作ってました。昨日は主に、中に入れるオモリとバルサとバルサの型紙と安全ゴムスポンジを入れる(要は小さな部品ね。)こまーい袋をしこしこ作ってました。内職みたいに。まあ似たようなもんですがね。 さて、ここからが面白くない写真です。 ![]() 今日も天気予報が外れてか、朝から雨だったんで、当然飛ばしにも行けず、朝から雨の中お散歩だったんですが、その帰りしな、ふと道路を見てて気付いたんですよね。 ![]() そーです。雨の日の二輪車の敵、マンホールのふた。 何かで見たことがあるんですが、コレ専門のブログやサイトもあるそうで、少し気になったんでパシャパシャやってみたってわけです。 ![]() 一番上のは真ん中に星のマークコレは長崎市のマークです。&紫陽花のレリーフ。同じく長崎市の花。コレはパッと見、直径80~90cmといったところでしょうか? 市の上下水関係のやつかな? 二番目のは確か九電工か電話会社(NTT)の昔のロゴマークだった気がするんですが・・・?コレは上のより一回り大きい感じ。 三つ目のも市の水道関係だと思います。大きさは1番目と同じくらいかな? ![]() コレも長崎市のマークがちっちゃく入ってますねぇ。大きさは20~30cmぐらいの中くらいのものです。 ![]() コレも同じく。コレはガキの頃、ほじくって開けたことがあります。確か、水道のメーターかコックがあったような気がするんですが、どうだったかなぁ。 大きさは10~15cmぐらいかな。小さいです。 ![]() コレが一番小さいフタ。10cmぐらい。 見ての通り。開けたくはないですね。 ![]() 最後は西部ガスですね。中央にロゴマークがあります。中くらいの大きさ。20cmぐらいかな? ・・・ってここまで約200mぐらいで発見したもの。時間にして3分ぐらいかな。 コレは結構ありますよねぇ~。気がついて改めてみてみると、たくさん埋まってるもんです。 参考までに・・・ マンホールのふた。 (ウイキペディア) すげっ! カラーのもあるんですねぇ~。 今日はコンナ。 明日こそ晴れてくれ~! 飛ばしたい~! でーわ~! スポンサーサイト
|
| イロモノ紙飛行機-I出屋 |
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- 福岡紙飛行機を飛ばす会 ペーパーエンジェルス
- sylphid 福岡 春日のkarさんのHP
- かみきちのらくがき
- 安曇野の空と風
- 紙飛行機デザイン工房
- ペーパープレーンクラブ風(名古屋の永井さんのHP)
- RAVEN&CROW
- とべとべ紙飛行機
- PaperBushのフライオフへの道
- 箱犬ぱぴー
- ぶんぶろぐ
- クロベブログ
- まーべの「紙飛行機便り2」
- Morning Cafe
- おびひろ紙飛行機日記
- 紙飛行機と犬
- やまめ工房の日記2010+α
- SAL・さる・サル
- 丹波の空に紙飛行機
- MAKI'S マックス60×5 (熊本のMAKI さんのブログ)
- ホンダラ雑記帳
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード
