どもどもー! こんばんわ。Iで。です。 本日2回目の更新ですよ~。
さてさて、11月2日、土曜日の様子です。

朝のホテルの窓からの眺め。 曇り空です。 ひどい頭痛で目が覚めちゃいました。どうも風邪のようです。
朝早かったので薬局も開いていません。そこでコンビニでドリンク剤を買って何とか頭痛も治まったようです。
最近は、初期症状の風邪にも効いてくれる、即効性ののドリンク剤があるのですね。便利になったものです。

ホテルに戻って準備をしていると、犬の鳴き声が聞こえます。その声の主が↑の写真。屋上で飼われてるようですね。
さて、朝食のバイキングも済ませて、少しでも早く準備すべく、朝一で「聖地」に向かいます。

到着しましたが、まだテントも何もありません。しょーがないんで、風邪ひいてるのも忘れて、思いっきりハンド飛ばして遊んでました。
やはり紙飛行機〇〇に付ける薬はないってことでしょうかね。
おっ! Mさん(さて誰でしょう?)発見! どもどもー!

流石に皆さん朝早いですねぇ。まだ8時代でもコレですもんね。 この時間帯は、今日は午後から敗者復活戦と零戦のエキシビジョンがあるってことで、ゼロを飛ばしてる方が多かったですね。
私は競技には出る余裕がないと踏んでたんで、機体は持って来てなかったんですが、代わりに九試単戦Iで。判を飛ばしてみました。なかなか評判良かったです。商品化したいなぁ。
でも、いいなぁって言ってくれる人もいたけど、自分で作んのは嫌だなぁって方もいましたね。やはり立体胴機はハードルが高いようです。 それでも、思いのほか、飛んでくれるのがわかっていただけたようで良かったです。

さてさて、やっとテントも設置されてお店の準備が出来そうになりました。急いで準備開始です。
一緒にヒコーキを販売するカイチョーこと、Nさんもいいタイミングで到着。2人でせっせと準備です。

準備してる間も、もうお客さんが来始めました。 お隣の石川県かほく市からの皆さんも、開店開始のようです。

お店の様子です。 Nさんはまだ商品出し切ってないのにお客さんが殺到中。 素材用のケンランボードがバカ売れしてましたねぇ。でも、紙の塊の段ボールはさぞ重かったでしょうね。宅急便で送ったにしても。

そんなこんなでも、去年と違って何とかお昼を食べる時間はありました。そのお昼のメニューが
運悪く、牛丼とけんちん汁です。もちろんとてもおいしかったんですが、流石に3日連続は、ある意味、効きました。牛になりそ―! MOO--U!

そうこうしてる間に、開場では敗者復活戦、ゼロ戦のエキシビジョン戦が順調に消化されていったようです。
しかし、練習の時に拝見しましたが、あの重いゼロを皆さん
ガッツリ上げてましたねぇ~。流石ですね~。
途中、「スターターF」の開発者、Fさんが来店。イロイロ為になるお話も聞けました。ありがとうございます。
そうそう、今年もお会いできました、北海道のKさん、四国のMさん、美味しいお土産ありがとうございます!
既においしくいただいてます。
この日は午後から少し雨が降ってましたが、次の日の決勝本戦の日のお天気は晴れそうとのこと。
皆さんも、気合が入っていました。
私の売り上げの方は、去年に比べるとイマイチでしたが、スッカラカンだったんで、やっと帰りにまともな風邪薬くらいは買えそうです。 明日はそれ飲んで私も頑張りますよー! 流石にこの体調でお酒を飲むとヤバそうなので、懇親会は残念ながらパスしました。 ホテルに帰って風邪薬買っておとなしくしてました。
・・・っと、この日はコンナでした。 明日は3日目の様子等をUPいたしまーす! でーわ~!