2013-07-17 Wed 18:58
Iで。です。 その2です。 続きでーす。 その1を見て無い方は下へ戻ってね。
さて、バルサ機の方が、そんなこんなで終わったんで、次はいよいよ紙ヒコーキの新作シリーズです。 まずは、非対称レーサー・・・のつもり!? ダイアナワンですね。 ![]() ちょっと見えにくいけど、ピンクゴムでも結構な高さが出てます。軽いんですよね。これ。3.2g。 もう少し機首を短くして重心位置を後退した方がいいようです。 が、問題の旋回調整は どーしても どっちかに偏ります・・・が、こんなもんでしょう。 まあそうはいうものの、調整次第でどちらにも旋回が可能なので、次ので完成としときます。 ![]() んで、そのダイアナのタイムです。 やっぱキモーチ、リーフワンより滑空がいいような気がしますね。 さて、次はドルフィンワン。 そうですイルカのヒレみたいなんでそう名付けました。 主翼の補強も入ったんで、ガッツリ上がってくれます。なんちゃってレーサーの予定のダイアナより上がってる気がする・・・。 ただ、旋回調整が難しく、かなり左旋回に偏ってます。それも、調整でギリギリ何とかなりそうではありますが、まぁ、もっかい制作ですね。 ![]() 高さの割に、タイムは伸びませんね。まあ、も ちょっと根気よく調整してみるのもいいかも。 そうすればこのまま40秒近くも狙えるかも。 自重は3.2g。軽いんですよね。 ![]() んで、最後はデーモンワンです。コレは写真が無かったんで、取り敢えず・・・。 ![]() 見た目のとおり、まだ機首が長い感じがしてたんですが、飛ばしてみると案の定、そんな飛びでした。 ![]() 返りがいまいちで、若干、ノーズヘビーな感じです。 コレも機首を詰めてもっかいチャレンジですね。 ![]() それでもこれぐらいは飛んでくれるってわけです。無論、みなピンクゴムです。 因みに重量は4.9g。 コレで新作3機ともイロモノ基準はクリアーしてるってことになりました。 順繰り商品化していく予定です。 時間は・・・もうちょっと・・・かかりますがね。 ・・・お楽しみに~。 因みに、次の商品化予定のはこの3機ではありません。 それはまた別の日にお話しいたしまーす! でーわ~! スポンサーサイト
|
| イロモノ紙飛行機-I出屋 |
NEXT≫
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- 福岡紙飛行機を飛ばす会 ペーパーエンジェルス
- sylphid 福岡 春日のkarさんのHP
- かみきちのらくがき
- 安曇野の空と風
- 紙飛行機デザイン工房
- ペーパープレーンクラブ風(名古屋の永井さんのHP)
- RAVEN&CROW
- とべとべ紙飛行機
- PaperBushのフライオフへの道
- 箱犬ぱぴー
- ぶんぶろぐ
- クロベブログ
- まーべの「紙飛行機便り2」
- Morning Cafe
- おびひろ紙飛行機日記
- 紙飛行機と犬
- やまめ工房の日記2010+α
- SAL・さる・サル
- 丹波の空に紙飛行機
- MAKI'S マックス60×5 (熊本のMAKI さんのブログ)
- ホンダラ雑記帳
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード
