どもー。 Iで。です。
今日も出撃・・・したんですぐぁ~・・・、 いやいや大変でイマイチな日でした。
朝8時半に出発してここについたのは10時半。 その間あっち行ってもこっち行っても広場が開いてなくって、ずっとドライブ。途中でゲリラ豪雨もありました。

以前にも紹介しましたが、たま~にしか来たことのないココ。狭いんで、ほぼ水平打ちしかできそうにありません。

しかも、風も出てきちゃいました。

他のとこは野球などのイベントで小さいとこも使われてたのに、ココだけ空いてました。
さて、ハンドも持ってはきましたが、この条件ではちょっと飛ばすのは無理です。
なので、新作3機の調整のみです。

そして手前の2機は新作です。どちらも非対称機。

左のは先日ロストしたダイアナワンの2号機。右側はそれから発展した非対称垂直上昇機・・・の予定のドルフィンワンの1号機。 だったんですが、またもやドルフィンワンの1号機はロスト。

どちらも翼面バランスの差で、右旋回癖がついててイマイチな出来だったんですが、1度だけピンクゴムでドルフィンワンの方だけフルショットしたんですが、その時にロストしちゃいました。
最初は主翼の強度不足っポイ宙返りが出たのですが、気がつくと、けっこうな高さに上がってて、数度の右旋回で場外=海へ。
串型のダイアナワンの方は気に乗ったぐらいで何とか回収できました。 ダイアナワンの方はさすがに2機目なので、出来は良かったです。 軽いし、(3.2g)そこそこ高く上がってくれそうです。 ただ、旋回癖はなんとかしたい・・・。 つまり、3号機制作決定ってことですね。 まだまだかかりそうです。
・・・と、こんな感じでした。 明日もヒコーキが出来たら出撃の予定です。 でーわ~!