昨日雨降ってたんで、どうかと思ってましたが、思いのほか風は弱そうなんで出撃してきました。
どもどもー!Iで。です。 昨日作った、コブラ・ワン、最終テストのつもりで行ってまいりました。

ちょっと曇ってはいますが、お天気も風もまずまずの様子。 ここから見える左上の広場がいつも飛ばす場所です。

んで、そのグランド側から見ると、さっき撮影したポイントはここ。

少し風はあるみたいですが、まあ許容範囲ってとこですね。
さて、今日はもちろん、コレがメインです。

ハンドはホントにかるーくしか飛ばしませんでした。 んで、問題のコブラワンは・・・

ピンクの方はこんな感じ。目標タイムは取りあえずクリア。

ブルーの方もまずまず。この機体、多分、も少し しっかり調整すれば、30秒も届くでしょう。もちろん、ピンクゴム1本でも。 TANゴムだったらMAXも期待できそうです。
そうそう、この機体もここ最近の私の機体シリーズでおなじみの三角胴ですが、実は制作しやすいように&強度アップもかねて、5㎜幅にしてます。以前までのは3㎜。 コレで少しは工作しやすくなったと思います。
重量は、5g ちょいっ てところ。 まずまずです。 この機体のいいところは、返り がすごくいいってトコ。
串型機全般の共通点かもしれませんが、垂直上昇セテッィングだと、ほぼロス無しできれいに返ってくれます。

上を見上げてると、こんな飛行機が飛んでました。ここは近くに長崎空港(大村湾にあります。)があるし、自衛隊の空港もあるんで、そっちのでしょうね。
お昼近くになってくると、風が強くなってきたんで、帰投致しました。 まあこれで、コブラ・ワンの方は組説 の制作に入れます。 がんばりまっしょ!
今日はこんなトコ。 週末のお天気ダイジョブかな? でーわ~!