行ってまいりました。朝6時起きで。
どもども。Iで。でございまーす。今日はかなりの好条件でしたね。

今日は黄砂が来てるってことです。いつもより白く靄がかかって見えますよね。

朝9時に集合です。風も穏やかでいいお天気。バツグンに飛ばしやすいです。

御覧の通り。ココからだともう普賢岳は真っ白にしか見えません。

今日の参加メンバー。後、私と、ウッチーです。ウッチーは後から遅れてきたんで、他の機体を練習してました。
他の皆さんもそれぞれ練習を開始。10時から計測をしました。
さて、その「シーラカンス・ワン」の記録ですが・・・
Sさん・・・3.09, 3.59, 3.21 合計 9.89秒
S本さん・・6.0, 8.4, 12.59, 合計23.99秒
T中さん・・5.59, 4.46, 5.21, 合計15.26秒
M内さん・・4.56, 6.53, 5.09, 合計16.18秒
M田さん・・16.93, 8.78, 15.4, 合計41.11秒
わたし・・・21.15, 22.0, 35.4, 合計78.55秒
ってなかんじでした。 わたしとM田さん以外は初心者・・・ちょっと
大人げない成績でした。
でも、だんだん皆さん上達してきてるのがわかります。毎月もっと楽しみになってきました。
因みに来月は非対称翼機の「リーフワン」。みんなこんなの飛ぶの~?っていってましたが、飛ぶんですよね~。これ。
しかもばっちり垂直上昇します。 このあともお昼ごろまでそれぞれ思い思いの機体を飛ばして楽しみました。
そうそう、今日の例会を見て、お散歩中の方がおひとり興味を持ってくれたようです。なので、一通り飛ばし方を説明した後、手持ちの機体を1機差し上げました。来月来てくれたらいいな。
さて、きょうはこんな感じでした。最後にコレ。

いいお天気だとこんな岩山も綺麗に見えますよね。今週も金曜ぐらいまでは飛ばせそうですね。でーわ~!