どもどもー!Iで。でございます。行ってまいりました。今年初の予選です。
少しキンチョ―。 ・・・はよかったんですが、ハテサテどんな結果に・・・!?

今日も朝から早起きして8時には百花台公園に到着。ワンセグで「あまちゃん」でも見つつ、準備します。

むーん! 今日はもしかして「バツグン」かなー? 機体も妄想も「大」です。
結果はどうあれ・・・。
1会場での参加可能種目数は2種目。んで、今日は「おでん」と「590」でチャレンジ。

まだサーマルも風もないので、絶好の調整タイム。今日の主催者の「ウッチー」が来場するまでに、まずまずの仕上がり・・・
まで調整出来たような思い込み・・・です。

ところで、今日は下記飛行機教室も同時進行。カブⅢを作って、飛ばし方を教えて・・・その後計測です。
思ってたよりお客さん来ましたねぇ。お陰様で、お教えするスタッフはバタバタです。

・・・接着剤はこんな風に塗ってぇ~、ココはきっちり折り曲げてぇ~、最後にゴムスポンジをここにくっつけてぇ~、あっ、そうそう、お名前を書いてくださいねぇ~! マジックココにありまーす!・・・ってな感じ。です。

はいはーい!参加用紙記入してくださーい。終わったらこっちに挟んでねぇ―。ってな感じです。

んで、例によって肝心の計測中の写真を撮り忘れちゃいました・・・が、グループ分けしても、10~15人ぐらいはいたので、5回計測は結構大変でした。オマケに風がどんどん強くなってくるぅ~!

んで、結局皆さんの計測や調整などに追われ、バテバテに・・・。オマケに風が強くなってきましたが、折角なんで、とりあえず計測だけは一通りしようよ。ってな具合ですね。
あんのじょう、590はいまいちな結果でしたが、「おでん」は練習でも出なかった、20秒台が初めて出てくれたんで、少し感動でした。
~んな感じ。でしたよ。 連休中はお天気良さそうですね。しかし、広場が開いてないかもです。でーわ~!