ども。Iで。です。
今日は家の用事で小浜温泉方面にお出かけしてたんで、ついでにブログの写真をと思ってたんですが、残念ながらいい写真は取れませんでした。

まあお天気が悪かったってのも大きいですね。今日は長崎はほぼ終日降ってました。
さて、コレだけだと、あんまりなんで、今日は立体機のお手本、アンドリューデュアーさんの機体を少々。
我が部屋にぶら下がってるものからご紹介。

ゼロ戦、セイバー、シューティングスター、の順番です。 通常翼のゼロ戦がこの中では一番飛ばすのが難しかったです。意外とよく飛ぶのが、ミサイルの様な「シューティングスター」。垂直上昇します。

「ガニメート」と、「プルート」。プルートは無尾翼機です。とても手こずって飛ばした思い出がありますが、よく飛んでました。

ガニメートは主翼、尾翼が壊れて、AGケントか何かで修理してオレンジのプラカラーで塗装してたと覚えてます。オレンジのカラーが綺麗なのはそのせいでしょうか? モーメントが短くこれも飛ばすのが難しい機体でした。

↓ 「オレンダ」と「グラスランズ」。 この2機はほぼ競技用機並みによく飛んでくれました。
立体機の特徴、軽くて丈夫で胴体でも揚力を生み出してる感じがします。ただ、やはり低翼機だし、モーメントが短いってこともあり調整は苦労する部分がありますね。

この辺の機体をお手本にして高翼機にしてモーメントを長くしたらもっと手軽でよく飛ぶ機体が出来そうな予感がするのですが・・・。「いつになることやら」。です。

もっと立体機のラインナップも増やしたいのですが、いかんせんもっと作ってみたい、試してみたい、機体が湧き出て来るので、なかなか商品化まで行かないですね~。 でも、そのうちやってみたいもんです。
今日はコンナン。 さて明日の長崎のお天気は・・・? 一応晴れるようですね。 でーわ~!