ども。 Iで。 でございます。
長崎は今日も朝からいいお天気。なので、出撃してまいりました。

今日もいつものなごみの里運動公園。 晴天微風の紙飛行機日和です。

今日も一緒に飛ばしたM口さんに聞いたんですが、ここ、170m×170mほどあるんだそうです。 どうりで広いわけです。 風さえなければいい場所です。 まあ、どこもそうなんでしょうが。
さてさて、今日は昨日商品化できました、スピットワンをメインに飛ばしました。

今日のハンドのお供は、これまた以前、takeさんに頂いた野球投げの機体。2005年モデルって書いてありますね。 これまた気持ちよく飛んでくれます。 ただ、今日は条件が良すぎるんで、ロストしないうちにしまいました。
で、バブルワンは以前作って飛ばしていなかったバージョンダウンのモデル。 更に修正してるのがすでにできてたんで、飛ばしてなかったんですが、折角作ってたんで飛ばしました。やはりイマイチでしたが。
そんで、今日のメイン、スピットワン。2機は写真撮影用に作った出来たての機体。もちろん未調整です。 今日はどの機体もTANゴムで飛ばしたんですが、コイツはどれも40秒台でした。 ただ1機、胴体が折れてヒノキに交換してリサイクルした機体がサーマルに持ってかれました。 視界没です。(私は目が悪いんで、視界没は
若干早め。 ) 今日はサーマルがありそうでなかったり、なさそであったり・・・です。

今日も2人ほどのペーパーグライダーパイロットがいらっしゃいましたよ。
スピットワンの合間に、気まぐれでこさえたオープンワン(ミスプリント版)を2機ほどロストしちゃいました。
ケンラン180㎏でも、しっかり治具に入れてプレスして、なおかつラッカーを3回ほど(このキットは1回塗装済みなんで、あとで2回でおケ。)塗ってやると、オープンワンはTANゴム2重にも辛うじて耐えてくれます。
基本は無尾翼機に近いんで、調整は一癖ありますが、ゆるめの旋回調整にするといい感じに浮いてくれますよ。
お昼近くになると、流石に風が強くなってきちゃいました。なので退散。
・・・と、今日はコンナンでした。 明日も出撃しよかな? でーわ~!