みなさまどおも。Iで。でございます。
昨日に引き続き、本日もまたもや、行ってまいりました。

今日もいいお天気です。 でも、明日は雨とのこと。
昨日ほどではありませんが、風も弱く飛行機日和です。 堤防の外を見ると、水鳥たちがお休み中?

でしたが、私が近づいたんで、起こしちゃったようです。 めんどくさそうに移動し始めました。
手前と奥は違う種類のようですね。

コレは何の鳥でしょう? 綺麗な鳥です。
で、今日は昨日忘れたコイツラを飛ばしたかったんです。

W25cm無尾翼機と久々に作ったオープンワン。後はオールペーパーのオーバーハンドハンドランチ機「KH-12」と少しだけ軽量化したバブルスワン弐号機。とコレマタ久々に飛ばす立体胴複葉機エンジェルワン。
KH-12は途中で胴体折れちゃいました。バブルスワンは軽量化がちょこっと聞いて、25秒台を2度出してくれました。 エンジェルワンはTANゴム2本打ちように調整。それなりに飛んではくれましたが、コレは開発途中のプロトタイプで精度がいまいち。久々に作ってあげないといけないようです。
さて、お楽しみのW25cmの無尾翼、3.2㎜ゴムでガッツリ上げてみます。 調整も決まってて、ほぼ真直ぐに上がっていきます。 頂点で宙返りから返りましたが、まずまず、
よかごたっです。 で、オープンワンのほうですが、TANゴム2本で強度が持つかどうか試してみたかったんです。 なので、接着剤仕様で、治具に入れてがっちり作ってみたんですが、ピンクゴムでは綺麗に上がるんですが、TANゴム2本だと、途中でフラッターを起こすようで、ちゃんと垂直上昇ってわけにはいかないようです。
次回、補強を入れるか塗装を追加するかで再度試してみたいと思います。
と、今日はコンナンでした。 今週末はお天気回復しそうですがまあ、いつものようにまた急に変わるかもしれないんで、まだ解りませんね。 でーわ~!