2012-10-28 Sun 22:23
行ってまいりましたよ! 出店してきました! そしてなぜか筋肉痛になって帰ってまいりました!
![]() 会場は、筑後広域公園の体育館。 写真はその内部です。結構広くって天井も高そうです。 写真は27日の朝、まだ皆さんが準備中に撮った風景です。 で、私のお店貼ってーと・・・ ![]() です。 2回の通路の目立たなーいスペースで、こじんまり、つつましく?やってました。 で、27,28日の二日間、お客さんはけっこうたくさん来てまして、こんな私の小さなお店でもボチボチ買って頂いたお客様がいてくれましたよ。 売り上げ自体は、つたないワタクシの商品ではパッとしたものではありませんでしたが、それでもお陰様で、そこそこ忙しく、にぎやかでたくさんの面白い他のお店を見てる暇は残念ながら取れませんでした。 まあ、それでも・・・・ ![]() 近くにあった同じペーパークラフトのお店。をちょっとだけ写真に収めることが出来ました。 ![]() このペパクラ、すごい人気で、ずっと人だかりでした。 私もこっそり開店前に見せて頂きましたが、面白かったです。(勝手に写真乗っけちゃってすみません。) 他には・・・ ![]() 屋外の食べ物屋さんのブース。 ワーゲンバス、TYEP-2ですね。(カブトムシのワーゲンを「タイプ1」というのに対して、このバス、バンのタイプを「タイプ2」って言います。) 私のいた、2階にもおいしそうなにおいが ぷいーん と立ち込めてきてました。 いってみたかったなぁ~! まあ、そんなこんなの2日間でしたが、しっかりこれはゲットしてまいりました。 ![]() 因みに・・・ このペパクラ、 「カミカラ」のホームページは、こちら ! さて、お店には私の師匠と思っていますところの、N松さんも来ていただき、いろいろ大変お世話になりました。 この場をお借りして・・・いつもいろいろ有り難うございます。 で、このときに教えて頂いたのが、N松さんの18番の芸? 紙飛行機のブーメランキャッチ。 何とその辺にある小さなメモ用紙を使ってハサミとホチキスで取りあえずサクッと作ってそれをちょちょいと調整、「ひゅ!」となげると、自分に戻ってくりる・・・。 ![]() って技なんですが、 見てると簡単そうですが、 コレがかなり難しいんです! で、わたしも集客効果を少しでも上げるために練習したんですが・・・コレで右手から肩にかけて筋肉痛になっちゃいました。 ってわけです。 今のところ、5回に1回ぐらいの成功率・・・。 これまた精進あるのみです。 今日は九州オープンもあってたんですが、そっちもかなり気になってました。皆さんどうだったんですかね~。 コンナンでした。 つかれた-。 で~わー! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- 福岡紙飛行機を飛ばす会 ペーパーエンジェルス
- sylphid 福岡 春日のkarさんのHP
- かみきちのらくがき
- 安曇野の空と風
- 紙飛行機デザイン工房
- ペーパープレーンクラブ風(名古屋の永井さんのHP)
- RAVEN&CROW
- とべとべ紙飛行機
- PaperBushのフライオフへの道
- 箱犬ぱぴー
- ぶんぶろぐ
- クロベブログ
- まーべの「紙飛行機便り2」
- Morning Cafe
- おびひろ紙飛行機日記
- 紙飛行機と犬
- やまめ工房の日記2010+α
- SAL・さる・サル
- 丹波の空に紙飛行機
- MAKI'S マックス60×5 (熊本のMAKI さんのブログ)
- ホンダラ雑記帳
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード
